ファミキャン第4弾~山鳥の森オートキャンプ場
GWの5/2,3,4,5と初の連泊、しかも3連泊で訪れた山鳥の森オートキャンプ場です。
もう5月も終わりそうなこの時期にやっとブログにupです
連休明け後の残業地獄に悩まされ、現実世界に戻るのに苦労してました。
GW山鳥グルキャンについては、レコパルさんやtomo&tomoさんが詳しく書かれているので、
簡単に・・・
本当は三愛高原で行われる、チョッパーMTGに参加の為訪れた小国でしたが、
雨に祟られ途方に暮れてたところを拾ってくれたのが、レコパルさんでした
ご好意に甘え、2泊の予定が3泊に・・・後半は天気も回復しまったりと過ごす事ができました。
うちの娘がすっかりtomo&tomoさんになついちゃって・・・その節はご迷惑をおかけしました
山鳥はレコパルさんも言われているように、風光明媚であるわけでもなく、すごく高規格なキャンプ場ではありません。でも、山間である為に強風を防いでくれますし、キャンプ場の名前にもあるように、山鳥のさえずりがとても心地良いです。深夜、潜水艦のソナー音のような音がなんだったのか、まだ私には分かりませんが、そんな怪しげな音!?も山間でのキャンプの醍醐味のように感じます。
また必ず来ます。
家に帰ってから幕の天日干しついでに、10年程前からツーリングに使用しているコールマンのトレッキング用テントを引っ張り出しました
目的は、3月に購入し未だ実戦投入していない「ボイジャーコット」がこのテントに収まるのかと、
ヤフオクでゲットしたモンベルのヘキサタープとの組み合わせを確認する為です。
しかし、全然色が合いませんね~
別ブランドだから当然か・・・
早くソロテント欲しい
その前にファミキャン用テントですね
あなたにおススメの記事
関連記事