盛夏キャンプ!服掛松キャンプ場

クラウド (cloud#9)

2013年08月20日 00:11

今年もお盆の墓参りを兼ねて、8月11日~13日に2泊3日で服掛松キャンプ場にいってきました!



昨年はお隣の歌瀬に行きましたが、今年は服掛松に。
広大な敷地に程よい人数でゆっくりキャンプを楽しむことができました♪
キャンプ場に到着直後は夏特有の激しい夕立
この日のそれはとても激しくて、台風並み。一時は設営をあきらめかけたほど・・・
小一時間の嵐の後、やっと設営できました。

雨あがりの入場口




予約なしで入れると聞いていたので、夕方16時過ぎにのんびり設営。今回は我が家には珍しくフリーサイトへ。
今回のキャンプの目的の一つ。新幕、ロッジシェルターの初張りに。


寝室をどうするか迷った挙句、今回はフリー利用でお客さんも少なかったので、ピスタ34と連結!
見事な小川村です(笑)



フリーサイトは幾つかありましたが、初めての利用という事もあり管理棟前のフリーサイトへ。
シャワーも水場も遊具も揃っているので、使い易かったですね。
車は荷物の積み下ろし時のみ、横付け可(管理人さん曰く)



管理棟そばの炊事棟はものすごく広いです。

トイレはまあ綺麗。シャワー室にウォシュレット付きがありました。

フリーサイトは大きく分けて3か所位に点在してますが、程良い場所に水場やトイレがありました。

 


管理棟前のフリーサイト横に区画サイトがあります。







電源付きですが、水道が・・・遠いかな。









区画サイトからフリーサイトを望む。



管理棟前のフリーサイト反対の山側に、ローラー滑り台とアスレチックが。
ここも老朽化が見られます。




さらにその奥へ進むと区画サイトらしき残骸が・・・・
こちらは水道付きで良さげですが、木が生い茂っていて今は使われてないみたい。
眺望もいいし、勿体ない気がします。





さらに、さらに登っていくとバンガローがあります。


その奥にはキャンピングカーサイトなるものも!


キャンピングカーサイトを抜けると、反対側の出入り口第2ゲートがあります。

第2ゲートそばの炊事棟?&トイレも綺麗。


第2ゲート側は一寸高台なので、眺望もなかなかです。



第2ゲート傍のフリーサイト。管理棟にあるシャワーまでが遠く歩きでは辛いです。
ですが、私だったら・・・



第2ゲートから道沿いに下ると。
ミニバンガロー

その下に、もう一つのフリーサイト。


とにかく敷地が広くて、探検するだけでも楽しかったです。
他にも野外ステージなんかもありました。


中日の昼間は涼を求めて、車で10分程の馬見原橋に。
水がとても冷たくて、気持良かったです。



五ヶ瀬ワイナリーでワインの試飲をして・・・






夜は花火。
2日間とも素晴らしい星空でした(スキル不足の為画像はなし)
隕石みたいな流れ星もみれたし。
なんとか流星群が来てたからかな・・・




とても暑かったですが、我が家的には人も少なくゆっくりできた3日間でした。
程良い人数に、そこそこ充実した設備。2回目もありそうなキャンプ場です。






あなたにおススメの記事
関連記事