2012年10月11日
初秋キャンプ~AC竜門
10月6,7,8の3連休を利用してAC竜門に行ってきました。
まずは、AC竜門に行くにあたって私の事前情報収集に快く答えてくれました、
「レコーディング・パルさん」、「省吾さん」に感謝致します。ありがとうございました♪

今回はやっと天気にも恵まれ、気持ちの良いキャンプを過ごすことができました。
まずは、AC竜門に行くにあたって私の事前情報収集に快く答えてくれました、
「レコーディング・パルさん」、「省吾さん」に感謝致します。ありがとうございました♪

今回はやっと天気にも恵まれ、気持ちの良いキャンプを過ごすことができました。
AC竜門の利用は今回が初めて。
竜門ってキャンプ場がいくつかあるんですね~知りませんでした・・・
最初予約した時、竜門○○に予約してました
キャンセルしてゴメンナサイ
竜門ってキャンプ場がいくつかあるんですね~知りませんでした・・・

最初予約した時、竜門○○に予約してました

キャンセルしてゴメンナサイ

北九州から下道で2時間半程でAC竜門に到着。かなーり早く着きすぎちゃいましたが、
オーナーの奥さんが快く迎えてくれました。
程なくオーナーも見えられて、「好きなトコ張っていいよ~」
との事。今回は色々悩んだ挙句、省吾さんオススメのサイトをチョイス。
結果我が家的にはこれが大正解でした。
他の人気サイトからは少し離れた場所なので、気兼ねなくゆっくりできましたよ。
今回は長男坊も設営を手伝ってくれ助かりました♪

今回のサイト。ロースタイルで落ち着いてきてるかな。


AC竜門は夏のプールは有りますが、遊具等の設備はありません。
「子供たちが退屈するかな~」とも思ってましたが、自然や造成中の山などに登って楽しそうにしてました。



吉川晃司みたいにできるかな~


目に見える範囲で遊んでくれているので、二人でのんびり。

初日は曇り空で、雨もぱらつきだしたのでBBQもそこそこに就寝zzz

翌日は気持ちの良いくらいの





2日目の夜はアルパカ君を利用しての鍋。
昼間はTシャツ一枚で心地良いのに、夜は寒がりの私はダウンが欠かせませんでした。
アルパカ持って行っててよかった~


AC竜門は上下段の区画テントサイトがあります。
下段は道路に面している為、車の音が気になるんじゃないかなっと感じました。
(あまり車は通りませんが)
ですが、管理棟横にあるトイレ、お風呂に近く、炊事棟もあるから便利。
上段サイトは、日当たりが良く、広く開放的。プールも上段サイトにあります。
トイレから少し遠いですが、私は上段サイトが断然オススメです。
下段は道路に面している為、車の音が気になるんじゃないかなっと感じました。
(あまり車は通りませんが)
ですが、管理棟横にあるトイレ、お風呂に近く、炊事棟もあるから便利。
上段サイトは、日当たりが良く、広く開放的。プールも上段サイトにあります。
トイレから少し遠いですが、私は上段サイトが断然オススメです。
下段サイト

上段サイト

温泉は噂通りのとても良い泉質でした。

嫁さん曰く「平山温泉みたい~

確かに少しヌルヌルしてて気持ちよかった~♪
今回のキャンプ2日目には湯船に浸かって、佐賀と久留米から来られていたキャンパーさんと
キャンプ場談義で盛り上がりました

やはり、この時期はキャンプ好きな方が多く、初対面の方とも楽しく話すことができます。
帰ってから気付いたのですが初日には、○丸さんのお姿が・・・
コアなテントを張られてたので印象に残ってました。
また、2日目にはこれもまた帰って気付きましたが、
ナチュブロのhi~meさんも来られていた事が判明

お二方とも声をかけておけばと後悔しました・・・
小心者なのでなかなか声をかけれないんです・・・

今回のキャンプでは、とことんキャンプ場を楽しむ事に決めてました。
前回2泊した歌瀬では、色々出歩いてキャンプ場を楽しむ事が出来なかった気がしたからです。
キャンプ場に着いて外に出たのは竜門の滝を見に行った事だけ。
竜門の滝、考えていた以上に壮大でした。また、お寺さんの敷地内(?)にある為か、
神聖な感じを受けました。AC竜門に来たら外せないスポットですね。

竜門2泊キャンプは天気にも恵まれ最高でした!
キャンプ場も夏場のシーズンとは違って、ゆる~い感じで良かったです。
子供達には悪いけど、またAC竜門シーズン避けて行きたいと思います♪
キャンプ場も夏場のシーズンとは違って、ゆる~い感じで良かったです。
子供達には悪いけど、またAC竜門シーズン避けて行きたいと思います♪

//追記//
竜門上杉に見学がてら寄った際に、toranekoさんのサイトを見つけました。
(自宅に帰って気付いたのですが・・・

ピルツと小川のロッジテントの組み合わせ。2つ共カワイイテントでした~
toranekoさんうまく撮れてなくてスミマセン


Posted by クラウド (cloud#9) at 22:23│Comments(40)
│AC竜門
この記事へのコメント
はじめまして。
キャンプ歴7ヶ月の新米キャンパーです。
すごくよさげな場所ですね~。
近場で滝のあるキャンプ場探してみようっと^^
キャンプ歴7ヶ月の新米キャンパーです。
すごくよさげな場所ですね~。
近場で滝のあるキャンプ場探してみようっと^^
Posted by ほわいとぷらむ
at 2012年10月11日 22:40

竜門ACのレポ ありがとうございます^^
北九から下道で二時間半ぐらいなんですねぇ 参考になります
吉川晃司みたいに出来るかなぁ 笑っちゃいました^^
竜門AC まだ行った事ないので 行ってみたくなりましたぁ☆
北九から下道で二時間半ぐらいなんですねぇ 参考になります
吉川晃司みたいに出来るかなぁ 笑っちゃいました^^
竜門AC まだ行った事ないので 行ってみたくなりましたぁ☆
Posted by けんちん
at 2012年10月11日 22:46

おー、なかなかサイト、決まってるじゃないですか!!
AC竜門、いいでしょう~
空気もおいしいし、ノンビリできますね!
お子さんたちも楽しそうで良かったですね!
次回、楽しみしてます!(Jrも♪)
AC竜門、いいでしょう~
空気もおいしいし、ノンビリできますね!
お子さんたちも楽しそうで良かったですね!
次回、楽しみしてます!(Jrも♪)
Posted by tomo&tomo
at 2012年10月11日 22:56

寒さ対策・・・きしくも、寒さに打ち震えた、同じ玖珠の三日月、どうですか?
ヴェレーロの基本性能は???
追記でもいいので、新幕初秋編で感想なんぞを!!!
考えたら、竜門も年間に3回くらいはお世話になってるけど12月のクラブ
例会しか機会がないなぁ~
お風呂は良かったでしょう!!!!
まったりキャンプも楽しめたようで良かったです!!!
ヴェレーロの基本性能は???
追記でもいいので、新幕初秋編で感想なんぞを!!!
考えたら、竜門も年間に3回くらいはお世話になってるけど12月のクラブ
例会しか機会がないなぁ~
お風呂は良かったでしょう!!!!
まったりキャンプも楽しめたようで良かったです!!!
Posted by レコーディング・パル at 2012年10月11日 23:52
アルパカで鍋!なるほど。メモメモ・・・
詳細なレポ&きれいな写真、毎回楽しみに見てます。
こどもたちって遊具なくても、自分たちで工夫して遊びますよね。
石やら土やら木やら・・・初対面のちびっこやら、片っ端から見つけて。
のんびりキャンプ場を楽しむ♪大賛成です。
景色とお風呂とお酒!
コレを楽しみにAC竜門を行きたいリストに入れたいと思いま~す。
詳細なレポ&きれいな写真、毎回楽しみに見てます。
こどもたちって遊具なくても、自分たちで工夫して遊びますよね。
石やら土やら木やら・・・初対面のちびっこやら、片っ端から見つけて。
のんびりキャンプ場を楽しむ♪大賛成です。
景色とお風呂とお酒!
コレを楽しみにAC竜門を行きたいリストに入れたいと思いま~す。
Posted by こけ at 2012年10月11日 23:52
同じところばかり行っている自分としては
いろんなところに行っているのがうらやましいです。
当分はうちはがまんです^^;
レコさん同様、そろそろogawaコレクション記事お待ちしてます!
いろんなところに行っているのがうらやましいです。
当分はうちはがまんです^^;
レコさん同様、そろそろogawaコレクション記事お待ちしてます!
Posted by キャラバン at 2012年10月12日 05:34
こんにちは!
AC竜門いいですよね。
以前、一度行った事があるのですが、また行きたいキャンプ場の一つです。
特にこれから季節、温泉があるキャンプ場に惹かれます!
久しぶりにのんびり温泉キャンプに行きたくなりました!
AC竜門いいですよね。
以前、一度行った事があるのですが、また行きたいキャンプ場の一つです。
特にこれから季節、温泉があるキャンプ場に惹かれます!
久しぶりにのんびり温泉キャンプに行きたくなりました!
Posted by あぶらみ at 2012年10月12日 06:27
おはようございます^^
竜門はお風呂も環境も良かったですね~
奥のほうまで散策に行ってなかったので
奥サイトがどうなってるのか知りませんでした^^;
人見知りが激しいので他のキャンパーさんに会っても
挨拶や会釈程度しかできなくて^^;
もしかしたらお互い見かけてたかもしれませんねw
竜門はお風呂も環境も良かったですね~
奥のほうまで散策に行ってなかったので
奥サイトがどうなってるのか知りませんでした^^;
人見知りが激しいので他のキャンパーさんに会っても
挨拶や会釈程度しかできなくて^^;
もしかしたらお互い見かけてたかもしれませんねw
Posted by hi~me
at 2012年10月12日 07:52

やはり温泉が場内にあるといいですよね♪
しかも泉質までいいとなると・・・・・冬キャンですか?(笑)
冬の凛とした空気に芯まで冷えた体を温泉と熱燗で・・・・
おっと、妄想に入るところでした(笑)
いいキャンプしてますね!!
しかも泉質までいいとなると・・・・・冬キャンですか?(笑)
冬の凛とした空気に芯まで冷えた体を温泉と熱燗で・・・・
おっと、妄想に入るところでした(笑)
いいキャンプしてますね!!
Posted by ままふふ at 2012年10月12日 07:54
はじめまして
同じ時に(10月5〜8日)にお隣の竜門○○の方(笑)でキャンプしてました&小川テント好きなものですからコメントさせていただきました。
竜門上杉(夏)&三日月の滝(冬)を中心にキャンプしてるんですが、どちらも交通の便(大分市内からだと高速使ってちょうど1時間程)が良く、買い物にも困らない立地、手を加えすぎてないけど必要な物は揃ってるキャンプ場が凄く気に入ってます。
AC竜門は竜門の滝周辺でも一番人気の場所ですからさぞかし良かったでしょう。私はお隣と先に仲良くなってしまい行く機会を失いましたが(^^;;
ちなみに竜門上杉ですが、オートサイトは道からちょっと高くなったところで、田舎の小学校のグラウンドに草と木が生えてる様な感じです。区画は植栽で区切られていて10サイト程で中央はそのまま広場となってます。サイトは石混じり固めの土に草が生えてる感じです。水場は道路脇に降りたところ、トイレは管理人さんの家の下手に3個あり1つは洋式です。お風呂は温泉で夕方〜22時くらいまで(お客さんの数次第で少ない時は希望時間に用意してくださいます)バンガローも何棟かあり、バイカーさんの利用が多いです。
我が家とは違った小川幕をご使用のようですので、使用感とかも楽しみにしてます。
同じ時に(10月5〜8日)にお隣の竜門○○の方(笑)でキャンプしてました&小川テント好きなものですからコメントさせていただきました。
竜門上杉(夏)&三日月の滝(冬)を中心にキャンプしてるんですが、どちらも交通の便(大分市内からだと高速使ってちょうど1時間程)が良く、買い物にも困らない立地、手を加えすぎてないけど必要な物は揃ってるキャンプ場が凄く気に入ってます。
AC竜門は竜門の滝周辺でも一番人気の場所ですからさぞかし良かったでしょう。私はお隣と先に仲良くなってしまい行く機会を失いましたが(^^;;
ちなみに竜門上杉ですが、オートサイトは道からちょっと高くなったところで、田舎の小学校のグラウンドに草と木が生えてる様な感じです。区画は植栽で区切られていて10サイト程で中央はそのまま広場となってます。サイトは石混じり固めの土に草が生えてる感じです。水場は道路脇に降りたところ、トイレは管理人さんの家の下手に3個あり1つは洋式です。お風呂は温泉で夕方〜22時くらいまで(お客さんの数次第で少ない時は希望時間に用意してくださいます)バンガローも何棟かあり、バイカーさんの利用が多いです。
我が家とは違った小川幕をご使用のようですので、使用感とかも楽しみにしてます。
Posted by toraneko
at 2012年10月12日 08:00

今年の夏にオフ会でクラウドさん達に合う前に竜門に行ってました。
確か、夏でも夜は涼しかったと記憶していますが、
この季節すでに夜はかなり寒いのでは無いですか?
温泉も気持ちいいですよね。
あっ、また行きたくなりました(笑)
確か、夏でも夜は涼しかったと記憶していますが、
この季節すでに夜はかなり寒いのでは無いですか?
温泉も気持ちいいですよね。
あっ、また行きたくなりました(笑)
Posted by shun
at 2012年10月12日 11:02

ヴェレーロ&レクタで、快適・秋キャンですね~♪
朝・昼はお外で解放的に、夜は中でポッカポカといった感じでしょうか。^^
それにしてもヴェレーロの張り出しと、レクタの重なり具合が絶妙ですね~。
我が家は(ティエラですが)、いつもここに間隔ができて、妻からダメだしを食らっています。^^;
見習いたいと思います。
朝・昼はお外で解放的に、夜は中でポッカポカといった感じでしょうか。^^
それにしてもヴェレーロの張り出しと、レクタの重なり具合が絶妙ですね~。
我が家は(ティエラですが)、いつもここに間隔ができて、妻からダメだしを食らっています。^^;
見習いたいと思います。
Posted by 波平パパ at 2012年10月12日 11:11
楽しまれたようですね。
クラウドさんの参考なれたなら良かったですo(^▽^)o
ところでサイトの目の前にトイレは完成してましたか?
完成していたら最高の場所ですよね。炊事場、トイレ、温泉が直ぐで、高台で広いときてる♪
後は工事用具や木材や土などが無くなって、景観が良くなれば更に良さそうですね♪
最後にテントとタープは決まっていますね♪写真もとても素敵に撮れていますよ♪
今度はカメラ教えて下さいなo(^▽^)o
クラウドさんの参考なれたなら良かったですo(^▽^)o
ところでサイトの目の前にトイレは完成してましたか?
完成していたら最高の場所ですよね。炊事場、トイレ、温泉が直ぐで、高台で広いときてる♪
後は工事用具や木材や土などが無くなって、景観が良くなれば更に良さそうですね♪
最後にテントとタープは決まっていますね♪写真もとても素敵に撮れていますよ♪
今度はカメラ教えて下さいなo(^▽^)o
Posted by 省吾 at 2012年10月12日 12:42
事前情報助かりますよね!
さすが師匠たちですね^^
私も早くピーカンでキャンプしたいです!
ここもロックオンです^^
さすが師匠たちですね^^
私も早くピーカンでキャンプしたいです!
ここもロックオンです^^
Posted by 海愛
at 2012年10月12日 12:45

ほわいとぷらむさん、こんばんわ!
ご訪問ありがとうございます!
この大分の玖珠町周辺は、温泉もあるし等の自然も一杯で
素敵なキャンプ場が多いです。
ブログ覗かせて頂きました~
九州には良いキャンプ場が一杯あります。
是非一度来られてみてくださいね(^^♪
ご訪問ありがとうございます!
この大分の玖珠町周辺は、温泉もあるし等の自然も一杯で
素敵なキャンプ場が多いです。
ブログ覗かせて頂きました~
九州には良いキャンプ場が一杯あります。
是非一度来られてみてくださいね(^^♪
Posted by クラウド
at 2012年10月12日 21:37

けんちんさん、こんばんわ!
北九州からも下道で全然大丈夫でしたよ。
玖珠町から日田までの裏道みたいなのも発見して、
帰りはさらに早く帰れました(*^^)v
なかなか北九州周辺には良いキャンプ場が少ないから、
このようなキャンプ場は貴重です。
でも、けんちんさんいろんなキャンプ場知ってるからな~
今度、穴場教えてくださ~い!
北九州からも下道で全然大丈夫でしたよ。
玖珠町から日田までの裏道みたいなのも発見して、
帰りはさらに早く帰れました(*^^)v
なかなか北九州周辺には良いキャンプ場が少ないから、
このようなキャンプ場は貴重です。
でも、けんちんさんいろんなキャンプ場知ってるからな~
今度、穴場教えてくださ~い!
Posted by クラウド
at 2012年10月12日 21:42

tomo&tomoさん、こんばんわ!
AC竜門いいですね~
大分はよいキャンプ場ばかりで羨ましいです。
だから大分はキャンプ好きな人が多いんでしょうね。
キャンプ場がキャンパーを育てる・・・違うか(笑)
AC竜門いいですね~
大分はよいキャンプ場ばかりで羨ましいです。
だから大分はキャンプ好きな人が多いんでしょうね。
キャンプ場がキャンパーを育てる・・・違うか(笑)
Posted by クラウド
at 2012年10月12日 21:45

レコーディング・パルさん、こんばんわ!
ヴェレーロの基本性能ですか・・・
その前に、僕の耐寒性能が低すぎて寒いものは寒いです(笑)
追記、出来たらします(爆)
温泉、レコパルさんが話してた通り、最高でした♪
朝に入れたらさらにいいんですけどね(*^_^*)
ヴェレーロの基本性能ですか・・・
その前に、僕の耐寒性能が低すぎて寒いものは寒いです(笑)
追記、出来たらします(爆)
温泉、レコパルさんが話してた通り、最高でした♪
朝に入れたらさらにいいんですけどね(*^_^*)
Posted by クラウド
at 2012年10月12日 21:55

こけさん、こんばんわ!
今回はトイレの写真が無くてスミマセン(笑)
普通に綺麗でしたよ。女性用は洋式もあるそうです。
一箇所しかないのが、多少不便ですが、
そこまで広いキャンプ場じゃないのでいいかな。
AC竜門ぜひ、あの方に会えるかもですよ!
今回はトイレの写真が無くてスミマセン(笑)
普通に綺麗でしたよ。女性用は洋式もあるそうです。
一箇所しかないのが、多少不便ですが、
そこまで広いキャンプ場じゃないのでいいかな。
AC竜門ぜひ、あの方に会えるかもですよ!
Posted by クラウド
at 2012年10月12日 21:59

キャラバンさん、こんばんわ!
ここの所遠征続きで、嫁さんからstopがかかりました(>_<)
しばらく遠方への遠征は難しそうです。
一番いい季節なのに・・・
ogawa製品は・・・イスとテントとコット!
もう少し揃ったらやってみます。
ここの所遠征続きで、嫁さんからstopがかかりました(>_<)
しばらく遠方への遠征は難しそうです。
一番いい季節なのに・・・
ogawa製品は・・・イスとテントとコット!
もう少し揃ったらやってみます。
Posted by クラウド
at 2012年10月12日 22:02

あぶらみさん、こんばんわ!
コメントありがとうございます!
ご近所に同じ趣味を持ったブロガーさんがいて心強いです(^^)
AC竜門また行かれてみて下さい、
何やら日々微妙に進化してるみたいですよ。
その時はレポお願いしまーす!
コメントありがとうございます!
ご近所に同じ趣味を持ったブロガーさんがいて心強いです(^^)
AC竜門また行かれてみて下さい、
何やら日々微妙に進化してるみたいですよ。
その時はレポお願いしまーす!
Posted by クラウド
at 2012年10月12日 22:08

hi~meさん、こんばんわ!
hi~meさんちが来られてたのは見てましたから、よく覚えてますよ。
ただ、あそこも少し高台で奥まってるから、周りから見え辛いですね。
ま、それがいいんですが(^^ゞ
バドミントンらしき事をしてたような気がしますが・・・
場内でお会いしてたかもしれませんね。
ワガママ愛娘の「トイレ行く~」に振り回されっぱなしでしたから(笑)
hi~meさんちが来られてたのは見てましたから、よく覚えてますよ。
ただ、あそこも少し高台で奥まってるから、周りから見え辛いですね。
ま、それがいいんですが(^^ゞ
バドミントンらしき事をしてたような気がしますが・・・
場内でお会いしてたかもしれませんね。
ワガママ愛娘の「トイレ行く~」に振り回されっぱなしでしたから(笑)
Posted by クラウド
at 2012年10月12日 22:14

ままふふさん、こんばんわ!
ここは冬キャンも良さそうですね~
私の体がもってくれたらですが・・・
キャンプで熱燗未体験です。
冬場になんかいいですね!今度やってみようかな♪
ここは冬キャンも良さそうですね~
私の体がもってくれたらですが・・・
キャンプで熱燗未体験です。
冬場になんかいいですね!今度やってみようかな♪
Posted by クラウド
at 2012年10月12日 22:17

toranekoさん、こんばんわ!
コメントありがとうございます。
実は私は2日目(7日)滝に寄った帰りに、竜門○○見学に行ったてたんですよ~ピルツと小川のロッジテント(?)見つけて、嬉しくて写真撮ってしまいました。今回、その写真もアップしようかと考えましたが、失礼があるといけないので見送りました。toranekoさんだったんですね~お話を伺いたかったのですが、不在のようだったので早々と退散しました。嫁さんと、「かわいい組み合わせね~」って話してたんですよ。
お話して、テッコツ内部を見せて頂きたかったです(笑)
山鳥でお会いできそうですね!その時はよろしくお願いします!
コメントありがとうございます。
実は私は2日目(7日)滝に寄った帰りに、竜門○○見学に行ったてたんですよ~ピルツと小川のロッジテント(?)見つけて、嬉しくて写真撮ってしまいました。今回、その写真もアップしようかと考えましたが、失礼があるといけないので見送りました。toranekoさんだったんですね~お話を伺いたかったのですが、不在のようだったので早々と退散しました。嫁さんと、「かわいい組み合わせね~」って話してたんですよ。
お話して、テッコツ内部を見せて頂きたかったです(笑)
山鳥でお会いできそうですね!その時はよろしくお願いします!
Posted by クラウド
at 2012年10月12日 22:31

shunさん、こんばんわ!
寒かったですよ~夜はシェルター内に引きこもってました(笑)
夏も賑やかそうでいいですが、場内の木々が色づいた秋も良かったですよ!
私も、四季折々で行ってみたくなりました。
寒かったですよ~夜はシェルター内に引きこもってました(笑)
夏も賑やかそうでいいですが、場内の木々が色づいた秋も良かったですよ!
私も、四季折々で行ってみたくなりました。
Posted by クラウド
at 2012年10月12日 22:37

波平パパさん、こんばんわ!
張りだし部は、これでも何度もレクタの位置を調整したんですよ~
息子にポール持たせて、もう少し右、もう少し左っみたいな(笑)
雨が降ってた訳ではないので、完全な自己満足ですが・・・
いつかティエラ&ヴェレーロWレクタで並んで張ってみたいですね~
場所とるな~(笑)
張りだし部は、これでも何度もレクタの位置を調整したんですよ~
息子にポール持たせて、もう少し右、もう少し左っみたいな(笑)
雨が降ってた訳ではないので、完全な自己満足ですが・・・
いつかティエラ&ヴェレーロWレクタで並んで張ってみたいですね~
場所とるな~(笑)
Posted by クラウド
at 2012年10月12日 22:42

省吾さん、こんばんわ!
トイレまだでしたよ~事前に電話でオーナーに確認したら、
「まだ・・・」っとハニカミはいりつつ、ぶっきらぼうに答えてました。
おちゃめなオーナーさんでしたね~
管理棟前で、七輪でサンマ焼いてるし(笑)
素敵なキャンプ場でした。省吾さんが行きつけにしてるのも分るような気がしましたよ(*^_^*)
トイレまだでしたよ~事前に電話でオーナーに確認したら、
「まだ・・・」っとハニカミはいりつつ、ぶっきらぼうに答えてました。
おちゃめなオーナーさんでしたね~
管理棟前で、七輪でサンマ焼いてるし(笑)
素敵なキャンプ場でした。省吾さんが行きつけにしてるのも分るような気がしましたよ(*^_^*)
Posted by クラウド
at 2012年10月12日 22:46

海愛さん、こんばんわ!
ほんっと久しぶりの晴れの天気でした。
前回志高湖は帰るころピーカンでしたからね。
やはりお日様の下で飲むビールは最高♪
AC竜門、そろそろ寒い季節になりますから、お子様もいらっしゃいますし
行く時は寒さ対策を忘れないようにしてくださいね!
ほんっと久しぶりの晴れの天気でした。
前回志高湖は帰るころピーカンでしたからね。
やはりお日様の下で飲むビールは最高♪
AC竜門、そろそろ寒い季節になりますから、お子様もいらっしゃいますし
行く時は寒さ対策を忘れないようにしてくださいね!
Posted by クラウド
at 2012年10月12日 22:52

竜門 楽しまれたようですね!
ウチも年内あと1回行きたいんですが・・
ココの温泉最高ですよね!
これがogawaのヴェレーロか・・・メモメモ・・・
カッコいいなあ・・
山鳥行かれるんですか?ウチも泊まれるかわかりませんが
遊びに行こうかと思ってます。
その時はアルパカであったかくなってるヴェレーロに入れてください!
ウチも年内あと1回行きたいんですが・・
ココの温泉最高ですよね!
これがogawaのヴェレーロか・・・メモメモ・・・
カッコいいなあ・・
山鳥行かれるんですか?ウチも泊まれるかわかりませんが
遊びに行こうかと思ってます。
その時はアルパカであったかくなってるヴェレーロに入れてください!
Posted by sawaパパ&ママ
at 2012年10月12日 22:53

竜門一番奥のサイトですね!炊事棟と温泉に行きやすいから
イイですよね!
上杉も温泉が有り、奥に滝(竜門じゃない)があって夏はそこで釣りした
りすると、気持ちイイですよ!!
アルパカに鍋。天板に乗せてグツグツした方がススがつかないですね!
この前、思いましたよ!
イイですよね!
上杉も温泉が有り、奥に滝(竜門じゃない)があって夏はそこで釣りした
りすると、気持ちイイですよ!!
アルパカに鍋。天板に乗せてグツグツした方がススがつかないですね!
この前、思いましたよ!
Posted by masa2012 at 2012年10月12日 23:14
sawaパパ&ママ さん、こんばんわ!
あれれ、ogawa興味ありですか?
山鳥に来て、あのお方のご教授を受けてみてください(笑)
山鳥に来られたさいは、是非お寄りください。
何もおかまいもできない、平平凡凡な一家ですが^^;
あれれ、ogawa興味ありですか?
山鳥に来て、あのお方のご教授を受けてみてください(笑)
山鳥に来られたさいは、是非お寄りください。
何もおかまいもできない、平平凡凡な一家ですが^^;
Posted by クラウド
at 2012年10月13日 00:41

masa2012さん、こんばんわ!
そうです、そうです、一番奥です!
炊事棟と温泉の両方に行き易いから便利でした。
これで、奥にトイレができるとカンペキなんですけどね(*^_^*)
上杉はちらっと広場を見た程度だったんですが、奥に滝等もあるんですね。
知りませんでした~
アルパカに鍋いいですね~今度は私もおでんに挑戦してみたくなりました。
そうです、そうです、一番奥です!
炊事棟と温泉の両方に行き易いから便利でした。
これで、奥にトイレができるとカンペキなんですけどね(*^_^*)
上杉はちらっと広場を見た程度だったんですが、奥に滝等もあるんですね。
知りませんでした~
アルパカに鍋いいですね~今度は私もおでんに挑戦してみたくなりました。
Posted by クラウド
at 2012年10月13日 00:47

おはようございます!
今回は最高のお天気にも恵まれて、ご家族での外遊び、
ゆっくりマッタリできたのではないでしょうか^^
ブログを通してこれまで縁もゆかりもなかった人たちと出会い、
親交を深め、絆も出来ていったりしてw
アウトドアっていいですね!
ソロ出撃のサイトしか見た来ないですが、
今回のファミリーサイトもなかなか決まってますよ^^v
またどこかのフィールドで焚き火を囲んで一杯やりましょう。
今回は最高のお天気にも恵まれて、ご家族での外遊び、
ゆっくりマッタリできたのではないでしょうか^^
ブログを通してこれまで縁もゆかりもなかった人たちと出会い、
親交を深め、絆も出来ていったりしてw
アウトドアっていいですね!
ソロ出撃のサイトしか見た来ないですが、
今回のファミリーサイトもなかなか決まってますよ^^v
またどこかのフィールドで焚き火を囲んで一杯やりましょう。
Posted by マー坊パパ
at 2012年10月13日 07:52

はじめまして
ヴェレーロ検索で辿り着き、少し前からブログ拝見させてもらってます。^^
すっきりとしたサイトレイアウト参考になります。
素晴らしいロケーションに好天。。。いいキャンプでしたね(^.^)
また、お邪魔しますので、よろしくです。
レクタM欲しい(~_~;)
ヴェレーロ検索で辿り着き、少し前からブログ拝見させてもらってます。^^
すっきりとしたサイトレイアウト参考になります。
素晴らしいロケーションに好天。。。いいキャンプでしたね(^.^)
また、お邪魔しますので、よろしくです。
レクタM欲しい(~_~;)
Posted by ARROWS at 2012年10月13日 10:13
マー坊パパさん、こんばんわ!
レス遅くなりスミマセン。
ファミキャンのサイトはそこそこ固まりつつありますが、
ソロ用が全然手つかずです(>_<)
テント欲しいんですが・・・
次、ご一緒できる時までに、ソロ用も方向性定めときます!
レス遅くなりスミマセン。
ファミキャンのサイトはそこそこ固まりつつありますが、
ソロ用が全然手つかずです(>_<)
テント欲しいんですが・・・
次、ご一緒できる時までに、ソロ用も方向性定めときます!
Posted by クラウド at 2012年10月14日 19:12
ARROWSさん、こんばんわ!
はじめまして!ですかね!?
私もヴェレーロ購入前から参考の為、ブログチェックさせて頂いてました。
足跡ばかり残してすみません^^;
サイトすっきりしてますかね~やっと落ち着いてきました。
私もちょくちょく覗きにいきますね!!(^^)!
はじめまして!ですかね!?
私もヴェレーロ購入前から参考の為、ブログチェックさせて頂いてました。
足跡ばかり残してすみません^^;
サイトすっきりしてますかね~やっと落ち着いてきました。
私もちょくちょく覗きにいきますね!!(^^)!
Posted by クラウド at 2012年10月14日 19:30
いや〜、キャンプ中はあんまり出歩かない事が多いのですが、久々の相方同伴のファミキャンだったものでドライブというか食い倒れに出掛けてしまってました。残念(/_;)
写真の件ですが、全くかまいません。どうぞアップなさってください。てっこつ内部は非常に生活感溢れた状態で恥ずかしいのですが、張り方に関しては我ながら今までで一番綺麗に張れたと自惚れてます(#--#)
今回はアマガエル色(本物のアマガエルがキャンプ中同居してました)でピルツとはマッチしてませんでしたが、次回山鳥では茶系のてっこつを初登場させますのでその時にでも内部を見て下さいm(_ _)m
これからの季節(11月〜3月)は冬季料金(コミコミ2000円)の三日月の滝がいいですよ。お風呂も8時から入れますし。
それでは、山鳥でお会い出来るのを楽しみにしてます(^.^)/~~~
写真の件ですが、全くかまいません。どうぞアップなさってください。てっこつ内部は非常に生活感溢れた状態で恥ずかしいのですが、張り方に関しては我ながら今までで一番綺麗に張れたと自惚れてます(#--#)
今回はアマガエル色(本物のアマガエルがキャンプ中同居してました)でピルツとはマッチしてませんでしたが、次回山鳥では茶系のてっこつを初登場させますのでその時にでも内部を見て下さいm(_ _)m
これからの季節(11月〜3月)は冬季料金(コミコミ2000円)の三日月の滝がいいですよ。お風呂も8時から入れますし。
それでは、山鳥でお会い出来るのを楽しみにしてます(^.^)/~~~
Posted by toraneko
at 2012年10月14日 20:35

toranekoさん、こんにちわ!
早速アップさせて頂きました、上手に撮れてなくて申し訳ありません^^;
茶系のてっこつもお持ちなんですね!
こちらこそ山鳥ではよろしくお願い致します!
早速アップさせて頂きました、上手に撮れてなくて申し訳ありません^^;
茶系のてっこつもお持ちなんですね!
こちらこそ山鳥ではよろしくお願い致します!
Posted by クラウド
at 2012年10月15日 12:24

超亀レスでスミマセン。
今年の2月に初龍門AC場を経験しました。
その時は積雪10センチだったので、上の段に行けず露天風呂横に幕営しました。
今度は気持ちよい季節に上の段目指して行きたいですね。
山鳥の小川フェア(なんちゃって)に行かれますか?
お会い出来るかもですね。
その時はよろしくお願いしま~す。♪
今年の2月に初龍門AC場を経験しました。
その時は積雪10センチだったので、上の段に行けず露天風呂横に幕営しました。
今度は気持ちよい季節に上の段目指して行きたいですね。
山鳥の小川フェア(なんちゃって)に行かれますか?
お会い出来るかもですね。
その時はよろしくお願いしま~す。♪
Posted by くろボス
at 2012年11月01日 23:01

くろボスさん、こんばんわ!
くろボスさん達がAC竜門に行かれてた時は、
私はナチュブロの一読者でした^^;
ジョイキャンにもファミキャンにも対応できるキャンプ場ですね。
山鳥行きます!
こちらこそよろしくお願いします!
くろボスさん達がAC竜門に行かれてた時は、
私はナチュブロの一読者でした^^;
ジョイキャンにもファミキャンにも対応できるキャンプ場ですね。
山鳥行きます!
こちらこそよろしくお願いします!
Posted by クラウド
at 2012年11月02日 22:41

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
|
|
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。 |